About hajimedia
Editor/Web Producer/INSTAGRAMER/
Digital MarketING CONSULTANT/Food Hacker
Cabbage&Co.Rep/Teishoking Teishoku jounalist/
TaSU Magazine Editor in chief

岡澤創人(おかざわはじめ)
慶應義塾大学 SFC 環境情報学部卒。
卒業プロジェクトは、南アフリカ大使館との共同プロジェクトで南アフリカワイン「KWV」のウェブマーケティング。
新卒で光文社に入社ー『JJ』、『Gainer』で、雑誌・ウェブの編集を10年経験。並行してウェブサイト、ECサイトの立ち上げ、Blogや、SNSの運用、中国版のシンジケーションなどを担当。
「日本マイクロソフト」ー『MSN』のLocalization、Media Solutionエディター、『Windowsアプリ』エディトリアルプランナーを務める。
「コンデナスト・ジャパン」ー『GQ JAPAN』ではライフスタイル、ファッションのWEB/Social Media Editor、またEditorial Cordinatorとしてデジタルとプリント、リアルイベントなどホリスティックなデジタルプロジェクトやラグジュアリーブランドのオウンドメディアのプランニングや運用を行う。スタジオ事業「Conde Nast Studio」にもエディター・プランナーとして参画。
「日本ロレアル」ー shu uemura International HQ において、APACを中心としたグローバルのデジタルマーケティングの戦略立案を行う。また、キャンペーンウェブサイト、プロモーション、インフルエンサー施策、記事、アニメ、動画などコンテンツ製作のクリエイティブや、マーケティングとECの統合プロジェクトのプランニングも担当。
「Mode Media Japan」ーサンフランシスコ発の日本最大級の女性向けアドネックワークにおいて、Editorial Operations Directorに就任。「GLAM」、「tend」、「 BRASH」の3媒体の統括編集長も兼任。ネイティブアド型のアドネットワーク、企業向けのウェブ動画製作、インフルエンサーマーケティング、企業のオウンドメディアや包括的デジタル施策にたいするコンテンツマーケティングのコンサルティングなどの機能を統括。全体的なソリューションを立案している。
「3Minute,inc (GREE Inc,)」ーソーシャルゲームGREEにおける、ライフスタイルメディア事業3Minute,incに買収後に参画。ファッション&ビューティ動画マガジン「MINE」の事業副部長に就任。リブランディング、プロダクトマーケティング、商品設計、ユーザーグロースなど、F1層向けファッションメディアリーチNo.1、650万MAUへ成長させる。その後、新規事業を立ち上げ、 SNSマーケティング事業部の事業部長に就任。BtoBのSNSマーケティングの戦略立案、制作、運用代行、またインフルエンサー事業と合わせたコンサルティングを行う。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Web/SNSコンサルタントー伊勢丹、「The Japan Store」、阪急百貨店、パレンテ、カラコン美容メディア「LindeL」、サマンサタバサ、Simone,incなどのコンサルティングを行う。
Food Instagramer/Journalsit ーファッション、フード、ライフスタイル、読み物まで、幅広くエディター、ライター、大学時代から昭文社の地図を片手に始めた食べ歩きは年間5-700軒、20年でのべ1万食をfood hackしてきた。
Editor /Writer ー「GQ JAPAN」、「東京カレンダー」、「食べログマガジン」、「Rettyニュース」、「Style Insight」などにも寄稿。マレーシア「Isetan the Japan Store」 やキリン「Tap Marche」、アルファロメオ
、阪急百貨店など、企業オウンドメディア、カタログなどの編集、執筆も行う。
コンテンツに触れたことで、
背中を後押される。
新しい自分になる。
はじめの一歩を踏み出す。
「初体験=はじめ」を創る、hajimediaです。
良質なコンテンツを通じて、”未体験の未来”を提供します。